世界に現存する遊牧民・部族・村々などの集落で受け継がれた意味のあるモノMONO物
プリミティブでカッコよくアートながらも実用性のある商品をご紹介していきます
熟練バイヤーによる男性目線なセレクトにて1点1点選び抜かれた意味のあるモノをご堪能ください
-
No.584-Vintage Baluch neck band
¥12,600
商品番号:No.584 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:14cm×83cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては50年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄がかっこいいですね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.578-Vintage Baluch neck band
¥14,700
商品番号:No.578 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:16cm×82cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもブラック&レッドのバルーチらしいトライバル感溢れる1枚になります。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.577-Vintage Baluch neck band
¥12,600
商品番号:No.577 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:17cm×76cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、チナール柄のトライバルらしさがかっこいい1枚になります。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.548-Vintage Maldari Baluch rug
¥21,000
商品番号:No.548 年代:1980年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:47cm×71cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ 鮮やかなネイビーブルーに落書きのようなプリミティブな柄がマッチしたこちらは、アフガニスタンはヘラート州にて半遊牧生活を送るマルダリ・バルーチ族のトライバルラグで、小さいながらもインパクトのある力強さが魅力的な1枚になります。 バーリシトかどうかは不明ですがここまでの小さなラグも珍しく、いろんな用途に使えるアクセントラグと言えるでしょうか。マルダリならではの柔らかな質感にほど良い長さのパイルはしっとりとした肌触りになります。 経年としては40年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションで、ソファの座面や壁掛けにしても引き立つ1枚になります。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMhfQrbTMtQ/?img_index=14&igsh=aDZscXlhdnA5cnl2 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.585-Vintage Baluch neck band
¥6,090
商品番号:No.585 年代:1980年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:11cm×46cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては45年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄で見ていてテンションが上がりますね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.583-Vintage Baluch neck band
¥14,700
商品番号:No.583 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:25cm×68cm(フリンジ含まず) 厚み:6ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄で見ていてテンションが上がりますね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.582-Vintage Baluch neck band
¥12,600
商品番号:No.582 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:21cm×60cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄で見ていてテンションが上がりますね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.558-Vintage Turkmen Tribal rug
¥35,700
商品番号:No.558 年代:1970年代 産地:イラン北東部 素材:ウール×ウール サイズ:82cm×119cm(フリンジ含まず) 厚み:10ミリ キャメルのベースカラーに3色のダークな色合いで力強く描かれた角のモチーフがかっこいいこちらは、イラン北東部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、見た目にもかなりドッシリとした重厚な織りの1枚になります。 同じようなモチーフは過去にもありましたが、こちらは落ち着いた色合いで床色を選ばないタイプでしょうか。大きさとその分厚さから玄関マットに適したサイズ感になり、長めのしっとりとしたパイルの足触りに癒されます。 経年としては50年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないミントなコンディションで、両サイドのキリムエンドも嬉しいポイントですね。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMfIDcwTAhI/?img_index=14&igsh=MTMwOW9udGdzMjdtZg== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.586-Vintage Baluch neck band
¥10,290
商品番号:No.586 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:13cm×83cm(フリンジ含まず) 厚み:8ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしく幸運を司る八芒星の柄がいいですね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.574-Vintage Baluch neck band
¥8,190
商品番号:No.574 年代:1980年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:16cm×61cm(フリンジ含まず) 厚み:6ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては40年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄がかっこいいですね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.573-Vintage Baluch neck band
¥12,600
商品番号:No.573 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:19cm×72cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ こちらの商品はアフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族によって、ひとつひとつ手織りされたアニマル・トラッピングスと呼ばれる動物用の首飾りで、元はタッセルやビーズなどが付いていたのを取り除いてミニラグに仕立て直したモノになります。 その細長い形状からミニランナーとも呼称されますが、小さいだけにいろんな使い方が楽しめる1枚で、我が家でもテーブルにちょこんと敷いてコースター代わりにしたり、鉢置きや小物置きとしてもアクセントが効いていて、ちょっとしたプレゼントにも最適でしょうか。 経年としては50年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れにダメージのないグッドなコンディションで、小さいながらもトライバルらしい柄がかっこいいですね。 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.570-Vintage Baluch sofreh kilim
¥33,600
商品番号:No.570 年代:1960年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×コットン サイズ:126cm×121cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ ブラック&レッドに特徴のあるギザギザ模様がかっこいいこちらは、アフガニスタンのヘラート州に広く分布するバルーチ族のキリムラグで、日常生活には欠かせないパンやナンを包んで運ぶソフレと呼ばれる食卓布になります。 通常の細長いタイプとは違った正方形に近いサイズ感で、薄手で運びやすく夏場のアウトドアなどには重宝する1枚でしょうか。バルーチらしいシンプルなデザインでボーダー部分の刺繍もかっこよく、床に敷いたりソファに掛けたり多用途なテキスタイルになります。 経年としてはそれなりに古い60年のヴィンテージラグとして、使用感はもちろん経年劣化によるクタレ感がありますが、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないナイスなコンディションで、ポイントとして毛糸飾りが施されています。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMcZrN9THu-/?img_index=14&igsh=MXZ5cm94dHhtMmVrNw== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.543-Vintage Baluch Tribal rug
¥26,250
商品番号:No.543 年代:1960年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:62cm×110cm(フリンジ含まず) 厚み:4ミリ なんとも澱んだ色合いに擦り切れたパイルが唯一無二なアンティーク感を醸し出しているこちらは、アフガニスタンはヘラート州に居住するバルーチ族のトライバルラグで、おどろおどろした独特な雰囲気が漂う1枚になります。 色見としては判別し難いですがネイビーにダークブラウン、モカブラウン、ブラウンと実物の色合いを出すのに大変苦労しましたが、自身の足元が写っている画像が1番実物に近い色合いになります。 経年としてはかなり古い65年のヴィンテージラグらしく、小さなリペアにパイル自体も擦り切れてほぼありませんが、それがより良い雰囲気を醸し出していますので、床に敷くていうよりも壁掛けやお部屋のアクセントとしてお楽しみください。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMcI_Buzzwm/?img_index=14&igsh=MWF4dGlnanZzcjZ4bg== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.569-Vintage Baluch Tribal rug
¥50,400
商品番号:No.569 年代:1980年代 産地:イラン東部 素材:ウール×コットン サイズ:80cm×146cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ 濃いめなネイビーとレッドのコントラストにホワイトラインが浮き彫りにされたこちらは、イラン東部のマシュハド近郊で織られたバルーチ族のトライバルラグで、薄手ながらもかなり状態の良い1枚になります。 濃いめな色合いならではの艶の出やすさで、マシュハド産バルーチによく見られる図案が好印象かと。大きさ的には2人掛けソファ前やベッドサイドに嵌まるサイズ感となり、柔らかな質感にパイル自体はほど良い長さのサラッとした肌触りになります。 経年としては45年のヴィンテージラグにしてはそれほどの使用感もなく、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないミントなコンディションで、潔癖な方でも安心してご使用いただける1枚でしょうか。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMcCCAHzvjr/?img_index=15&igsh=MXNhZmZ2cTZndGt0dQ== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.544-Vintage Alikhoja rug
¥56,700
SOLD OUT
商品番号:No.544 年代:1960年代 産地:バグラン/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:100cm×151cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ 鮮やかなオレンジに一見して細やかな手仕事に目を奪われるこちらは、アフガニスタン北部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、中でも細かな織りを得意とするパシュトゥーン人の工房で手織りされたアリホジャと呼ばれる1枚になります。 緻密な図案によって織られる様は見事な仕上がりで、ここまでの大きさを織る時間は途方もないかと。サイズ的には2人掛けソファ前や一人暮らしのリビングなど、短めのパイルはサラッとした肌触りで夏場でも快適です。 経年としてはかなり古い65年のヴィンテージラグらしくそれなりの使用感はありますが、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションで、つい見惚れてうっとりするほどの出来栄えに写真を撮るのも楽しいです。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMZ9fpezTXl/?img_index=15&igsh=MXVobXI5ZXhkbjQyaA== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.547-Vintage Baluch rug ※as-is
¥47,250
商品番号:No.547 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:86cm×166cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ ※こちらの商品は訳あり品の為に返品不可となります 無染色のオフホワイトに鮮やかな茜色を合わせたシンプルかつ女性的な雰囲気のこちらは、アフガニスタンはヘラート州に居住するバルーチ族のトライバルラグで、ミディアムサイズのシングルタイプが扱い易い1枚になります。 女性の装飾具をモチーフにしたサロールギュルの連続紋様がバルーチらしく、どちらかと言えばイランのマシュハド産に近いデザインですが、アフガン産ならではの柔らかな質感にフサフサとしたパイルのしっとりとした肌触りが気持ち良いですね。 経年としては55年のヴィンテージラグにしてはそれほどの使用感はなく、目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たりませんが、裏返すとわずかな砂にパイル屑が出ます。ご使用に問題はありませんし掃除している内に治りますが、訳あり品として価格を抑えていますのでご了承ください。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMZxeI0TuiC/?img_index=15&igsh=MWI5dzV3d3l3dWNnaw== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.565-Vintage Turkmen Tribal rug
¥47,250
商品番号:No.565 年代:1970年代 産地:マイマナ/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:86cm×137cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ 安定感のある真っ赤なフィールドに燃えるようなオレンジが全体のバランスを引き締めているこちらは、アフガニスタン北部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、小さくデフォルメされたマウリギュルの連続紋様が少し可愛げのある1枚になります。 大きさとしては2人掛けソファ前やベッドサイドに適したサイズ感となり、トルクメンならではのみっちりとした細かな織りに、パイル自体は短めのサラッとした手触りで光にあたるツヤ感もいいでしょうか。 経年としては55年のヴィンテージラグらしくそれなりの使用感はありますが、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションで、見た目の褪色したグラデーションがよい雰囲気を醸し出しています。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMXoQmoTNil/?img_index=14&igsh=MWR0eWRkcGR1NmpoYg== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.533-Vintage Baluch balist
¥29,400
商品番号:No.533 年代:1960年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:56cm×94cm(フリンジ含まず) 厚み:12ミリ 鈍く輝く深みのあるバーガンディにシンプルなギュルの連続紋様がプリミティブな印象を与えるこちらは、アフガニスタンのヘラート州に居住するバルーチ族のバーリシトと呼ばれる袋状のバッグで、家財道具を収納したり中綿を入れてクッションとしても使われる装備品になります。 こちらで販売するには表側のパイル面のみをラグに仕立て直してもらうのが常ですが、こちらに関しましてはモノの状態にその雰囲気も良い事からそのまんまに、無印良品の枕などを入れてもらうとクッションとして楽しめますが、もちろんラグとしても使えます。 経年としてはかなり古い65年のヴィンテージ品にしてはそれほどの使用感もなく、目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないミントなコンディションで、裏面はジャジム織りのキリムになり開口部分のループも全て揃っていますのでご安心ください。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMXm-uFzhg-/?img_index=15&igsh=a29rNGcxdTJ6Z25x ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.562-Vintage Ersari Turkmen rug
¥47,250
商品番号:No.562 年代:1970年代 産地:マイマナ/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:101cm×134cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ 古来よりトライバルラグによく使われる赤よりもやや暗い茜色に、黒にほど近いネイビーで引き締められたデザインのこちらは、アフガニスタン北部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、その特徴的なギュル紋様から分かるようにエルサリ支族からの1枚になります。 象の足跡と呼称されるフィルパイ紋様のスレイマン・ギュルが6連並んだ格子状のデザインがかっこよく、大きさも長方形よりは正方形に近く、個人的にはドラムマットとして使いたいくらいのなかなか無いサイズ感と言えるでしょうか。ガッシリとした丈夫な質感でパイル自体は短めながらもみっちりとしていてしっとりとした肌触りになります。 経年としては50年のヴィンテージラグらしくそれなりの使用感があり、経年劣化による褪色や小さなパイル落ち、さらにリペアにヤレ感が有りますので写真にてご確認ください。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMUucPwTeqb/?img_index=15&igsh=d2swbjFuMG5vbWg3 ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.539-Vintage Baluch bag face
¥36,750
商品番号:No.539 年代:1950年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:76cm×79cm(フリンジ含まず) 厚み:5ミリ ネイビーをベースにダークブラウンの波紋が広がるトライバルらしい構図にモスグリーンのメダリオンが高ポイントなこちらは、アフガニスタンはヘラート州に居住するバルーチ族のトライバルラグで、元はホルジンと呼ばれるラクダの背に乗せるサドルバッグの表皮をラグに仕立て直した1枚になります。 小振りなホルジンよりも大判サイズになりますので床に敷いても違和感はありませんが、ソファに掛けたり壁に飾ったりと使い勝手は様々で、柔らかな質感にほど良い長さのパイルはサラッとしていて気持ちいいです。 経年としてはかなり古い70年のヴィンテージラグになりますが、元がバッグだけにそれほどの使用感もなく、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションが嬉しい1枚です。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMSSPnDz4e-/?img_index=13&igsh=MThwZzlhN3d4NWRuZA== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.553-Vintage Turkmen Tribal rug
¥81,900
商品番号:No.553 年代:1970年代 産地:マイマナ/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:78cm×286cm(フリンジ含まず) 厚み:7ミリ 深みのある真紅がまさにレッドカーペットと言わんばかりの威風堂々とした佇まいがかっこいいこちらは、アフガニスタン北部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、見た目にもゴージャスな雰囲気に圧倒される特大ランナーサイズになります。 トルクメン・レッドに最大派閥でもあるテッケ族の紋章が整然と並んでいる様に、騎馬民族としての誇り高い歴史が垣間見えるでしょうか。廊下はもちろんリビングの動線としても活躍してくれる1枚で、トルクメンならではのみっちりとした織りに、パイル自体は短めのサラッとした肌触りになります。 経年としては55年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなく目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションで、丁寧に仕上げられたキリムエンドも良いですね。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMSFigyzAfj/?img_index=15&igsh=bmRteXpjOHU3dHpr ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.538-Vintage Maldari Baluch rug
¥30,009
SOLD OUT
商品番号:No.538 年代:1970年代 産地:ヘラート/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:90cm×116cm(フリンジ含まず) 厚み:6ミリ 穏やかなベージュに連なったピンクベージュのグラデーションにテラコッタのボーダーが優しい雰囲気のこちらは、アフガニスタンはヘラート州にて半遊牧生活を送るマルダリ・バルーチのトライバルラグになります。 今まで目にしてきたワイルドで大胆な織りのマルダリラグとは打って変わった繊細さが伺える1枚で、パイル自体はサラッと短く薄手な織りがそれらしくないでしょうか。上部の絵柄からして礼拝用のプレイヤーラグなら納得は出来るアバウトさが面白いですね。 経年としては50年のヴィンテージラグらしくそれなりの使用感に全体的なヤレ感があり、特に目立つ汚れにダメージはありませんがリペア箇所がありますので写真にてご確認ください。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMPe-0CToZA/?img_index=14&igsh=MWVkaHVyZWZtZmhjdA== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.564-Vintage Qashqai Tribal rug
¥39,900
商品番号:No.564 年代:1960年代 産地:シラーズ/イラン 素材:ウール×ウール サイズ:91cm×130cm(フリンジ含まず) 厚み:9ミリ ネイビーとレッドのコントラストの中に散りばめられたカラフルな花や動物が楽しげなこちらは、イラン南部のシラーズ周辺に居住するカシュガイ族のトライバルラグで、イーグルモチーフにも似た2連のメダリオンがかっこいい1枚になります。 カシュガイならではのざっくりとした厚手の織りで、パイル自体は長めのフワッとした柔らかな踏み心地が気持ちいいでしょうか。大きさ的には2人掛けソファ前やベッドサイドなど、踏み易い場所に敷いてもらえるとその気持ちよさが実感できます。 経年としてはそれなりに古い60年のヴィンテージラグになりますが、それほどの使用感はなくパイル自体も擦り切れはありませんし、目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションが嬉しい1枚になります。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMPUQU8zHyO/?img_index=15&igsh=MWx5aXdjbTl4aHppdA== ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。
-
No.560-Vintage Turkmen Tribal rug
¥68,250
商品番号:No.560 年代:1970年代 産地:クンドゥーズ/アフガニスタン 素材:ウール×ウール サイズ:99cm×183cm(フリンジ含まず) 厚み:8ミリ 威風堂々としたその佇まいが個人的にも大好きなこちらは、アフガニスタン北部に居住するトルクメン族のトライバルラグで、濃いめなバーガンディに浮かび上がるホワイトラインが特徴的なwaziri支族からの1枚になります。 過去に何度も特大ランナーサイズをピックアップしていましたが、こちらのシングルタイプは初めてでしょうか。デザイン的にも八芒星が描かれた初見の1枚で、パイル自体は短めですがみっちりと厚手に織られていて床の硬さを感じさせません。 経年としては55年のヴィンテージラグらしくツヤのある光沢がかっこよく、特に目立つ汚れやダメージにリペア箇所は見当たらないグッドなコンディションで、男前なリビングを演出してくれるメインラグになること請け合いです。 また全体的な雰囲気は下記URLの Instagramにて最後の動画(室内での自然光にて撮影)を参照して下さい。 https://www.instagram.com/p/DMNCVsozIHt/?img_index=15&igsh=bDNvN2N0M2Vkenlu ◎取り扱い商品について イランや仕入れ先の現地にて専門のリペアを施している物もありますが、現状により難がないなど見た目の雰囲気を重視してリペアしていない物もあり、こちらが気付かない程の些細なリペアもありますのでご理解下さい。 クリーニング済みとして現地のセラーから仕入れていますが、取りきれない砂にパイルの屑が出ることもありますのでご了承ください。 また稀にクリーニング後の乾燥による釘打ち跡がありますが、使用するうちに馴染んできますのでご安心下さい。 ※検品の際に酷い物は国内でクリーニングしていますが、どうしてもという場合は説明記載したうえで価格に反映されています。 最後にラグそのものに関しては羊毛特有の匂いがあり、採寸は中央付近で計測していますが、手織りならではの歪みによる誤差や水洗いクリーニングによる縮み、また草木染めによる経年劣化の色ムラなどがありますが、それもまたヴィンテージラグの魅力かとご理解ください。